越谷市で交通事故に遭った方は弁護士の無料相談をご利用ください

 越谷市においては年間でかなりの件数の交通事故が発生しております。

 万一、越谷市の皆様が交通事故にあわれてしまった場合、とにかく大事なことは、できるだけ早く弁護士に相談することです。

 なぜなら、保険会社は支払う保険金の額をできるだけ少なくしようとするからです。そのため、保険会社が支払うと言ってくる金額は、弁護士に頼んだ場合や裁判をした場合と比べて、とても低いことがほとんどです。なかには保険金を一切払わないといってくる保険会社すらあります。弁護士が入らない場合、保険会社の担当者は、被害者がわからないことをいいことに、本来払うべき保険金よりずっと低い金額しか支払わないことがほとんどなのです。

 当事務所では電話での無料相談もおこなっておりますので、お気軽にお電話ください(物損事故のみ、または、加害者の方からのご相談はお受けしておりません。)。また、当事務所までお越し困難なお客様については、郵送での対応も可能です。まずはお電話にて無料相談をご利用ください。

 下の図のように、弁護士に頼むことで保険金(賠償金)が大幅に増額することが非常に多いです。

こんなに違う!賠償金

保険会社提示額 弁護士介入による賠償金額

後遺障害12級の事案

頸椎捻挫について神経学的異常所見と画像所見との整合性が認定され、12級の後遺症認定。
当初保険会社から提案されていた金額よりも、300万円以上も増額された金額で示談成立。

 

 

当事務所の交通事故解決の特徴

詳しくはこちら

1.交通事故問題解決への重点的な取り組みと豊富な相談実績

2.後遺障害問題に強い事務所です

3.事故直後からの相談が可能です

4.医療や後遺障害の専門家と強力に連携しています

5.保険会社との顧問契約がない、被害者側専門の事務所です

6.相談料、着手金無料です

〜弁護士費用について〜

 お客様が弁護士にご依頼する際、弁護士費用がいくらかかるのかご心配だとおもいます。しかし、ご安心ください

 お客様のはいっている任意保険に弁護士費用特約がついていれば、弁護士費用のご負担は全くありません(ほとんどの場合、すべて保険会社が払ってくれます)。
   また、仮に弁護士費用特約がない場合でも、当事務所では着手金がかかりません(着手金0円)。        
 しかも、弁護士費用については、相手方保険会社からお支払のあった賠償金からいただきますのでほとんどの場合、お客様が手出しの費用を負担することなくご依頼いただけます。まずは、お電話で無料相談をご利用ください。

 弁護士費用について詳しくはこちら>

   弁護士費用特約についてはこちら>

  弁護士費用特約の活用方法

 

事故発生から解決までの流れ

~越谷市について~

 越谷市(こしがやし)は、埼玉県の南東部にある人口約34万人の市です。

 鉄道は、東武伊勢崎線と、JR東日本武蔵野線が横断している。両路線の乗換駅は新越谷駅・南越谷駅であり、駅名が異なるが徒歩での乗り換えが可能である。

 越谷市域はほとんどが平地であり、山林、原野はほとんどありません。
 市街地の中心は新越谷駅・南越谷駅周辺と越谷駅周辺とに分散しています。1973年に武蔵野線が開通する前は、越谷駅周辺が最も市街化が進んでいました。武蔵野線の開業以降、商業の中心は東武伊勢崎線、武蔵野線の乗換駅である新越谷駅・南越谷駅周辺に移行していきましたが、2008年に越谷レイクタウン駅とその駅前に日本最大のショッピングセンターであるイオンレイクタウンが開業したため、現在の商業の中心はレイクタウンへと移行しました。

 一方、市役所と公民館が駅近くで隣接している越谷駅周辺は現在でも行政の中心地となっている。天然記念物に指定されている「越ヶ谷のシラコバト」は、かつては越谷市付近にのみ生息していたが、近年は生息地が広がっています。

~越谷市の交通事故の状況~

 越谷市では年間1300件程度の交通事故が発生しています。人口あたりでみますと、越谷市では260人に1人が交通事故にあっていることになります。埼玉県のなかでは越谷市の交通事故の発生率は平均的なエリアといえます。 

 
  • 初回相談料・着手金無料ですので、お気軽にご相談ください

  • 相談料・着手金0円 無料交通事故のご相談 0120-480-470 受付:平日10:00-18:30 (夜間相談も対応可) メール相談はこちら

    弁護士費用特約の活用方法

    相談票ダウンロード

    CONTENT MENU